「アフィリエイト始めたいけど、どこから手つけようかな」
「ブログやサイトを作るにも、そんなに書くことないよ」
今回はこれからブログやサイトを作って、アフィリエイトで稼いでいこうと考えている方向けに、
稼ぎやすい・始めやすいなど、様々な観点からおすすめのブログジャンルについてご紹介していきます。
また、併せてそれぞれのブログジャンルでおすすめなASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)についてもご紹介していきます。
アフィリエイトブログを作るにあたっておすすめな始め方

何を書いたらいいかわかりません。何かおすすめの書き方ってありますか?

一歩行動したのは良しとするかの。ただ、まだスタート地点に立ったばかりじゃ。
「ブログは一日してならず」
この言葉がどういう意味かが読み進めればわかってくるはずじゃ。
副業にアフィリエイトブログを始めるのは非常におすすめです。
しかし、始め方を誤るといつまで経っても成果が出なかったり、継続するのが面倒になってしまいます。
アフィリエイトブログで稼ごうと思っている方におすすめの始め方は、
ズバリ、
「少しでも自分の興味のある商材を紹介する」
「少しでも稼げるジャンルに絞って紹介する」
「自分の生活に関連する商材を紹介する」
必ず、この3つのいずれかに関連するジャンルでブログやサイトを作っていきましょう。
上記3つ全てに当てはまるジャンルでブログやサイトを作れば、無理なく楽しく継続することができますよね。
アフィリエイトで稼ぐために最も重要なのは、「継続」です。
自身が少しでも無理なく継続できるジャンルを定めてから、ブログサイトのコンテンツ作成を始めることをおすすめします。

「継続」できなければ始まらんぞ。
アフィリエイトブログ(サイト)のおすすめ開設方法
すでにブログサイトを開設してしまっている方は、この章を読み飛ばしていただいても構いません。
おすすめのブログジャンルを紹介する前に、筆者がおすすめするアフィリエイトブログの開設方法をご紹介します。
アフィリエイトブログを作成するにあたっては、大きく2つの方法が存在していることをご存知ですか?
①ワードプレス等を使い、オリジナルのブログサイトを作ってコンテンツを投稿する方法
②AmebaブログやFC2ブログといったような既存のブログサイトを用いてコンテンツを投稿していく方法
筆者は前者の①をおすすめしています。
その理由は「無料のブログサイトには様々な制約がある」があるためです。
最初はその制約も気にならないかと思いますが、続ければ続けるほどにその制約が煩わしく感じることが多くなるでしょう。
また、万が一使用しているブログサービスを企業が終了するとした場合、あなたのそれまでの頑張りが水の泡になります。
オリジナルのブログサイトであれば、現在はほとんど無料で作成できますし、オリジナリティの高いブログが作れます。
特に前述した「WordPress」であれば、無料で簡単に始めることができます。
ワードプレスでブログを開設する方法は下記の記事で詳しく紹介していますので、まだブログやサイトを開設していない方はぜひご覧ください。
企業に依存しない形でブログを作成することをおすすめします。


アフィリエイトブログのおすすめジャンル10選
大前提として、可能な限りブログのジャンルは定めた方が良いです。
ブログの読者としても、ジャンルが決まっている方があなたのブログを気にいった場合に読み続ける可能性が高いためです。
合わせてそれぞれのジャンルに合ったおすすめのASPも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
A8.netというASP以外、ASPを登録するにはブログの審査が必要なので、ブログを開設後にASP登録を行なってください。
※逆に、A8.netには今すぐ登録しましょう。
節約ブログ(クレジットカードetc)
個人的に最もおすすめのジャンルです。
「節約ブログ」は、あなたはもちろん、世の中に生きるほとんどすべての人間に縁があるジャンルです。
よほどお金を持っていて、節約を全く考えない方以外の老若男女全てが読者になってくれる可能性があります。
また、節約術は流行に左右されず、常に一定の需要があることも始めやすく、続けやすい理由の一つです。
さらには節約術は様々な方法があり、高額案件のアフィリエイトも多く存在しているので、初心者でも稼ぎやすいジャンルです。
ジャンルや収益源を分散しやすく安定感を持ったアフィリエイトブログが作れます。
【節約ブログのアフィリエイトでおすすめなASP】
美容ブログ(ダイエット・脱毛・コスメetc)
女性には持ってこいのジャンルです。
「美容ブログ」は女性の生活に密着していて、美容の悩みは非常に根深い場合があるので、あなたのブログを気に入った場合、継続して読み続けてくれる可能性が非常に高いジャンルです。
また、最近では男性の美容市場も拡大しつつあります。
男性の方で美容に興味がある方は、まだ開拓が進んでいないジャンルなので、開拓できれば一気に稼ぐことができるジャンルでしょう。
「脱毛」などであれば、化粧をしない男性でもブログを書くことができますね。
美容ジャンルは参入しているアフィリエイターこそ多いものの、アフィリエイトブログを作成しているのが男性が多いのか、女性目線で本当にためになるブログはまだまだ少ないように感じます。
女性目線で実演を交えたブログ(試してみた・比較してみた系の記事)であれば、かなり稼ぐことができるでしょう。
【美容ブログのアフィリエイトでおすすめなASP】
育児ブログ
「育児ブログ」も始めやすく、稼ぎやすいブログジャンルの一つでしょう。
育児の悩みはママ友らいにしか相談することができないため、世の中のママ(パパ)は育児に関して様々な悩みを抱えています。
たとえ、二人目、三人目のお子さんの育児であっても、一人目のお子さんとは違う悩みを抱えているママさんも多いようです。
育児が落ち着いていきた、あるいは育児中の方であれば、自身の体験をそのまま記事にできるので、共感を得やすいコンテンツを作ることができるかもしれませんね。
専門分野の知識がなくても、手軽にアフィリエイトブログを始めることができるというのも、おすすめする理由の一つです。
アフィリエイト案件としては商材できる案件が少なめかもしれませんが、GoogleAdsenseやAmazonアソシエイトを利用すれば、コツコツお小遣いを稼ぐことができそうです。
【育児ブログのアフィリエイトでおすすめなASP】
恋愛ブログ(マッチングアプリ・婚活etc)
「恋愛ブログ」も悩みが多いジャンルなので、かなり稼ぎやすいジャンルの1つです。
特に若い世代はスマホやパソコンでインターネットを積極的に利用する方が多いので、検索されやすいジャンルとなります。
恋愛ジャンルといえば、いわゆる「ピンク系」と呼ばれるような怪しいイメージが強いかもしれません。
しかし、現在は「婚活アプリ」や「マッチングアプリ」といった透明性が高くホワイトなサービスが非常に多く登場しています。
世間の価値観が変化し、多くの人がこういったサービスを気軽に利用しているため、安心して始めてください。
自身の体験談や友達の体験談などを交えることでリアリティのあるコンテンツを作成することができます。
【恋愛ブログのアフィリエイトでおすすめなASP】
転職ブログ
「転職ブログ」も市場がとても大きいジャンルのひとつです。
アフィリエイトの案件も高額な案件が非常に多いため、高額報酬を稼げるブログジャンルです。
「終身雇用が当たり前」という時代が終わりつつあり、キャリアアップ や働き方の変化を狙った「前向きな転職」が受け入れられる世の中になったことで、転職に関する情報のニーズは非常に高いです。
転職に関する検索ワードは、転職サイトの大手が検索ランキングを独占している場合も多いので、転職の「どんな話題」について記事を投稿するかは、事前に調査が必要ですが、記事を書いているうちに、コツを掴んでいけば良いでしょう。
転職の豆知識についての記事を書くだけではなく、実際に「転職という行為に起こさせるための記事」を執筆できる必要がありますね。
【転職ブログのアフィリエイトでおすすめなASP】
仮想通貨ブログ
2019年現在では、少し需要が落ち着いている「仮想通貨(暗号通貨)ブログ」も狙い目のジャンルかと思います。
代表的な「ビットコイン」をはじめとして2017年に爆発的な盛り上がりを見せた仮想通貨市場ですが、2018年には市場が冷え込み、需要が冷え込みました。
しかし、今後のことを考えると再度市場が盛り上がりを見せる可能性が高く、今のうちに仕込んでおけば、需要が再拡大したタイミングで一気に稼ぐことが期待できます。
現在は仮想通貨取引所のアフィリエイトで稼ぐのがメインの手法がメインです。
また、仮想通貨はビットコインだけじゃなくて「リップル」「イーサリアム」「ネム」などのアルトコイン銘柄も豊富ですから、コンテンツの幅はとても広いのも個人アフィリエイターに勝ち目がある大きな理由です。
仮想通貨をすでに持っている方やFXや株など、金融の分野に興味・関心を持っている方であれば、自身で運用を行いつつ、運用記録などのコンテンツから始めるのが良いでしょう。
【仮想通貨ブログのアフィリエイトでおすすめなASP】
ガジェットブログ(パソコン・スマホ・カメラetc)
「ガジェットブログ」というのは、スマートフォンやカメラなどの「機材」について、おすすめや使い方関する記事を投稿していくアフィリエイトブログです。
語弊を恐れずに言うと、「オタク」が強い分野です。
ガジェット系はアフィリエイトの商材の幅も広く、新しいカメラやスマホ、アプリなどが発表されるたびに投稿できるネタが増えていくのが嬉しいところです。
スマホやカメラ、パソコン全般が好きで、新商品などの流行に敏感な方であれば、比較的簡単に稼ぐことができます。
【ガジェットブログのアフィリエイトでおすすめなASP】
マニアブログ(車や花などの趣味全般)
どんなジャンルで始めようか悩んだ場合にはあなた自身の「好きなもの」「詳しいもの」「趣味」についてのブログを作成するのも一つの手です。
需要があるかどうかは別として、最も始めやすく継続がしやすいジャンルでしょう。
男性なら車、女性であれば花など、なんでも結構です。
あなたがどのような趣味をお持ちかによっても大きく左右されますが、本当のマニアやオタクでしかできないようなコンテンツを作ることで、当たれば爆発的に稼ぐことができるかもしれません。
あなた自身が本当に好きなものでないと、続けるのがなかなか困難かもしれませんが、迷ったら取りかかやりやすいジャンルでブログを始めてみても良いでしょう。
【マニアブログのアフィリエイトでおすすめなASP】
エンタメブログ(動画視聴サービスetc)
「エンタメブログ」とは、主に映画やネット番組などの動画サービスに関する記事を投稿するブログのことです。
最近では「AmazonPrime」や「Netflix」、「hulu」や「U-NEXT」といった動画サービスが豊富になっていますし、テレビよりもこれらのサービスを利用して動画を視聴する方がとても増えてきました。
アフィリエイトの案件としては「契約後1ヶ月は無料」といったようなお試し期間があるサービスが多く、あなたの記事が読まれれば、登録されやすい(アフィリエイト報酬が獲得しやすい)ジャンルでもあります。
映画鑑賞やテレビ鑑賞が好きな方は、ブログ初心者でも十分に始めやすいブログジャンルです。
【エンタメブログのアフィリエイトでおすすめなASP】
雑記ブログ
最も始めやすいブログのジャンルです。
「雑記ブログ」とは、あなたの思ったことややってみたことを、気の向くままに記事を書いて投稿していくブログのことを指します。
まさに「ネット番の日記」です。
ターゲットが決まっておらず、純粋な検索から読者に見てもらうのはなかなか難しいため、収益化が難しいジャンルではありますが、何も気にせず始めることができるので、最も自分のペースで、楽しく継続がしやすいジャンルとも言えます。
あなたの日記や、紹介したものがたまたまバズる可能性も十分に考えられるため、「稼ぐ」と言う目的で始めるわけでないのであれば、「雑記ブログ」から始めてみるのもありです。
何か興味が湧くジャンルが出た場合には、また別のサイトを立ち上げれば良いでしょう。
「一人につき、サイトは一つまで」なんてルールはありませんから。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
冒頭にもお伝えした通り、あなたが「継続」できるブログジャンルでアフィリエイトを始めることをおすすめします。

たくさん紹介していただいてありがとうございます!僕は以前人材業界に勤めていた経験もあるので、
転職ブログを書いてみるおことにしました!
「ブログは一日してならず」ですね!
頑張ります!

競合が多い領域だが、頑張るんじゃぞ。どんなジャンルを選択するかももちろん重要じゃが、
最も需要なのはその意気込みを継続させることじゃ。
WordPressを使ったおすすめのアフィリエイトブログ開設方法については、下記の記事で紹介していますよ。
また、先ほどご紹介したおすすめASPについても、下記にまとめておきます。
A8.net | ASP最大手。ブログサイトがなくても登録できます。 |
afb | A8.netと並ぶ総合型ASP。 |
ValueCommerce | 総合系ASP。特にEC系・大手企業案件・物販案件に強い。 |
もしもアフィリエイト | 中堅総合型ASP。「W報酬制度」などユニークな機能あり。 |
ACCESSTRADE | 総合系ASP。報酬単価が高めで通信系案件が強い。 |
Link-A | 全案件基本的に報酬単価が高め。美容系に強みを持ちつつ、様々な案件がある。 |
JANet | 金融系案件に強い。 |
imobile | アダルトコンテンツなどもあり、広告の種類が豊富。 |
Smart-C | スマホアプリ系の案件に強い。 |
infotop | 情報商材のアフィリエイトが中心。一見怪しめだが、信頼と実績あり。 |
ASPについては下記の記事でより詳しくご紹介しています。
ブログを始めると
「SEO対策しなきゃ」
「毎日記事を更新しなきゃ」
と様々なことを考えてしまうかもしれません。
もちろん、あなたの記事を読んでもらうためには重要なことですが、
まずはあなたが楽しく始められて、続けることが楽しみになることが一番重要です。
そして、少しでもやってみようかなと感じたタイミングで始めることをおすすめしています。
アフィリエイトブログで楽しみながら稼いでいきましょう。