副業の種類がどのくらいあるかお分かりでしょうか?インターネットの普及によって副業の種類も把握できなくなるほど多くなりました。それほど膨大な種類になってしまった副業ですが実は大きく分けて3種類しかないのをご存知でしょうか?ここでは副業の種類を就業形態ごとに分類し、最適な副収入を得られる方法を紹介していきたいと思います。
副業は3種類
副業は大きく分けて3種類に分けることが可能です。種類別に整理することで最適な副業が見つかりやすくなります。
在宅ワーク系
在宅ワークは自宅にいながら収入を得ることができる仕事です。インターネットを用いることで時間もない方でも安定した副収入を得ることができます。時間を対価にするわけではないので人によって収入にばらつきがでるのが特徴です。仕事の種類も豊富にあるので自分に合ったものを自由に選ぶことも可能です。
出稼ぎ系
出稼ぎ系はもっとも一般的な副業形態です。サラリーマンの方が普段行っているのと同様に、外部に出稼ぎに行くことで労働収入を手に入れます。サラリーマンだけでなく、医者、公務員、弁護士など、現在働いている人のほとんどが出稼ぎ系の仕事で収入を得ているといえるでしょう。ただし副業ではアルバイトなどの責任が軽いものが多くなり、時間を対価にした収入が中心となります。
投資系
投資系は資金を提供することでリターンを得る副業として知られています。特にインターネットを利用したFX、仮想通貨、株式などは、誰でも簡単に投資できるので多くの方が利用しています。資金を動かすだけで収入を得ることができるのでサラリーマンを中心に人気になっていますが、デフォルトリスクなどで資金がなくなることもあるので注意してください。生活資金で行うと命にかかわりますので余剰資金で投資することがポイントです。
在宅ワーク系副業おすすめ9選
評価 | 始めやすさ | |
クラウドソーシング | ★★★★★ | ★★★★★ |
ポイントサイト | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
ネット配信業 | ★★★★☆ | ★★★★★ |
せどり | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
懸賞 | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
シェアビジネス | ★★★★☆ | ★★★★★ |
ネット販売 | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
アフィリエイト | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
内職 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
クラウドソーシング
ネットワークを利用して仕事を受注する就業方法で、インターネットの普及に伴って利用する方が多くなっています。代表的なサービスとしてはクラウドワークス、ランサーズ、ココナラ、サグーワークスなどが知られており、パソコンとインターネットがあれば誰でも就業可能です。アンケートモニター、レビュー(アプリ、商品など)、口コミライター、サグーワークス、Pixta、テープ起こし、翻訳など多彩な仕事をすることができます。
ポイントサイト
ハピタス、とくモニ!などのポイントサイトを利用する副業です。広告をみたりアプリをダウンロードしたり、イベントをこなすことでポイントを集めていきます。誰でも簡単にできますが単価が低いのが特徴です。
ネット配信業
ライブチャット、ツイキャス、ふわっち、ニコ生、youtubeを利用して収入を得る副業です。才能次第では副業レベルの収入を十分稼ぐことが可能です。一方で顔出しなどのリスクもあるので、自分の状況に合わせて利用してください。
せどり
ヤフオク、メルカリ、Fril、輸入ビジネスでモノを販売する副業です。副業の種類としては一般的なものでインターネットの普及によって参入者も増えてきました。自宅にある不要品を売るだけでも副収入になりますが、継続的に仕入れるならある程度の資金が必要になります。
懸賞
懸賞のアイテムを副収入にする方法です。誰でも簡単に参入することができますが必ず当たるものではないので副業としてやるなら大手懸賞サイト以外のものを利用するとよいでしょう。
シェアビジネス
シェアビジネスは使わない部屋をシェアすることで賃貸収入を受けとる副業です。余剰資産を利用することで不労所得を得ることができますが、どのような人に貸すのかが分からないというリスクがあります。
ネット販売系
Lineスタンプ、デザインTシャツ、イラスト作成などを自作して、minne、メルカリ、ヤフオクなどで販売する方法です。ネット上でファンを作ることでオリジナルグッズを売ることもできます。
アフィリエイト
商品などを紹介して報酬をもらう方法です。インターネットを利用することで誰でもやれますがライバルも多くなっています。ほとんどが無収入で終わることが多いといわれているほど継続が大事になる副業です。
内職
昔から行われてきた在宅ワークです。はがき仕分け、シール張り、段ボール組み立てを自宅で行うことで収入を得ていきます。インターネットを利用しない方でも簡単に行うことができますが単価が低いのが特徴です。
出稼ぎ系副業おすすめ2選
評価 | 始めやすさ | |
一般アルバイト | ★★★★☆ | ★★★★★ |
治験 | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
一般アルバイト
出稼ぎ系副業の一般的な就業スタイルです。タウンワークなどの求人サイトから応募して、居酒屋、パチンコ、覆面捜査官、工場勤務などで時間給を受けとります。副業の種類としては一番多く、誰でも利用することがで可能です。
治験
新薬の効果を人体を使って記録する副業です。身体的に問題なく2週間程度の時間がとれるかたなら、15万程度の謝礼を受け取ることもできるので人気の副業になっています。ただし100%の安全が保証されているわけではないので、体質に不安がある方は注意してください。
投資系副業おすすめ5選
評価 | 始めやすさ | |
FX | ★★★★☆ | ★★★★★ |
株式投資 | ★★★★★ | ★★★★★ |
ソーシャルレンディング | ★★★★☆ | ★★★★★ |
仮想通貨 | ★★★★☆ | ★★★★★ |
不動産 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
FX
FXはお金を売買する投資手法です。円、ドル、ユーロなどを売買することで利益を出しますが、短期間で価格が変動することも多くリスクが高いのが特徴です。一日で投資資金を失うこともありますので、慣れていないうちは少額投資から始めてください。
株式投資
株式投資はFXよりリスクの小さい投資方法になります。株式の変動は比較的緩やかなので大きな事件がない限り資金が底をつくことがありません。有名企業のものを買っておけば安定した資産運用が可能です。
ソーシャルレンディング
インターネットを用いた資金提供プラットフォームでクラウドファンディングとも呼ばている方法です。企業案件に投資するスタイルで事業利益から一定のリターンを受け取ることが可能です。
仮想通貨
ブロックチェーン技術を用いた暗号通貨で、ネットワーク上で売買することで収益を出します。世界の金融市場を変えるほどの革新性を秘めていますが、現在で1000種類以上の仮想通貨が存在しており投資リスクが大きいのが特徴です。
不動産投資
不動産投資は一般的に知られている投資方法です。土地の価格は安定しているので、資金に余裕がある方におすすめです。
副業の選び方
副業の選択基準は以下の5通りに分けることができます。状況に応じて何を優先させるか洗濯しましょう。
- 収益性
- 時間
- 始めやすさ
- 危険性
- ストレス度
収益性
副業を選ぶときには月収でどのくらい稼ぐつもりなのかを明確にする必要があります。目標の収益を明確にすることで最適な副業の種類を選択することができます。例えば、月収10万円をアルバイトで稼ぐなら難しいですが、投資系なら十分可能です。
時間
副業では時間をどの程度つかえるかを把握することが大切です。副業に時間を使いすぎて本業がおろそかになってしまうと結果的に収入が減ることになり本末転倒です。睡眠不足になるほど副業に時間を使うのはおすすめしません。
始めやすさ
副業を始めるのに資金や労力が必要なのはおすすめできません。副業を始めるまえに疲弊してしまうと意味がありませんので、耐えられる初期投資の範囲内で始めましょう。
危険性
副業は雇う側としても手軽な人材を求めるので、まれに危険が伴うものもあります。例えば、治験は安全性が保障していない薬を投与するので副作用のリスクがあります。他にも怪しいネットワークビジネスでは詐欺などに注意しましょう。
ストレス度
心身に影響を与えるほどの副業はおすすめしません。ストレスが高すぎると本業に支障をきたすのでやめてください。「〇〇円ならこのくらいのストレスに耐えられる」という風に状況に応じたストレスヘッジは必要です。
まとめ
最近はインターネットの普及によって副業の種類も多くなりましたが、基本的には3種類に大別できます。在宅ワーク系、投資系、出稼ぎ系の3つの種類から自分に合った副業を選んでください。また、副業を始めるときは目的を明確にすることが大切です。「月収〇〇円を〇〇までに達成する」という風に決めることで、最適な種類や期間を選択することができます。ただし本業に影響が出るまで副業をするのはやめてください。自分の状況に合った無理のない副業がおすすめです。